エッジAIだからスピーディーに導入

AI×OCRで現場業務を効率化
スマホで読み取りから
データ化まで完結

  • 高精度
  • 瞬間読取
  • 複数行読取

\サービスの詳細や実績をご紹介/

無料まずは資料ダウンロードする

\まずはご相談からでもOK/

お問い合わせをする

Future EdgeAIエッジ エーアイは、
さまざまな業界・現場で
活用されているOCRサービスです

\物流現場で、こんな状況にお困りではありませんか?/

そのお困りごと、Future EdgeAIが解決します!

Before

管理するのが大変…

  • 手入力の負荷を軽減したいが、費用対効果が不透明で大規模投資に踏み切れない

  • 現場業務を効率化させたいが、現行システムが変えられず難航している

  • 現場業務の品質を上げたいが、目検チェックで人為的なミスが多く発生してる

  • 文字情報の管理を楽にしたいが、文字の読み取り・書き写しに時間がかかっている

After

シンプルにわかりやすく、
クラウドレスで業務効率化を実現!

  • スマホで撮影するだけで簡単にデータ化し、手入力の負荷を軽減できた

  • 現行システムに影響を与えることなく効率化できた

  • スマホで撮影しデータと照合することで、間違えリスクを低減できた

  • スマホを使ってスピーディにデジタル化し、作業時間を削減できた

「Future EdgeAI」のOCRサービスが選ばれる理由REASON

01

高速読み取りでリアルタイムにデータ化

「Future EdgeAI」OCRサービスの特長は、⾼速読み取りによりリアルタイムにデータ化を実現できることです。製品・ダンボールに記載された⽂字や、ラベル・指⽰書の紙に記載された⽂字をスムーズに読み取り、瞬時にデジタルデータ化することで、大幅な業務効率化を支援します。レスポンス速度にこだわり、ストレスフリーな使⽤感を実現。現場作業時間の削減に貢献し、業務全体をよりスムーズにします。

主な機能

  • 複数行読取

    複数⾏を⼀括で読み取ることができ、ラベル、ケースマーク、コンテナ番号など、多様な帳票・シーンに対応可能です。

  • 読取速度

    バーコードはもちろん、手書き⽂字や曲面に印刷された文字なども高速で読み取ることが可能です。

  • サーバレスのAI

    端末に搭載したAIで処理が完結するため、クラウドやサーバが不要。セキュリティ面も安心です。

02

手書きの日本語や数字も高精度に読み取り

「Future EdgeAI」は、業務用のスマートフォンに取り入れることで、⼿書きの伝票やダンボールに書かれた⽂字、記号を正確に認識し、書類やパッケージに記載された情報をまるごと自動検出・データ化できます。擦れやノイズ、⽔濡れ、折れ、曲がりのある文字にも対応しています。

主な機能

  • 自動検出

    画⾯に表⽰された領域からバーコードや賞味期限などの英数字を⾃動的に検出します。⾃動的に読み取るべき文字列を⾒つけ出し正確にデータ化することができます。

  • 補正技術

    現場での運⽤に適した⾼度な補正技術により、擦れやノイズ、⽔濡れ、折れ、曲がりなどの影響を受けたバーコードや⽂字情報も正確に読み取ります。

  • 読取角度

    正面だけでなく縦横斜めに撮影した画像や逆さの対象画像からも読み取ることができます。

03

お客様の現場DXに最適なAI活用をご提案

「Future EdgeAI」は、単なる⽂字認識サービスではありません。私たちはお客様の課題に合わせて最適な運用やアプリ・システム連携を提案し、業務効率化と品質向上を実現します。導⼊にあたっては現場でのヒアリングによりボトルネックを特定し事前検証をしたうえで、最も効果的な改善策をご提案します。大規模なシステム改修なしで導入でき、操作も簡単でありながら、⼤きな業務改善のインパクトが期待できます。

物流現場の業務改善にお悩みの方、
Future EdgeAIが
解決します。

\サービスの詳細や実績をご紹介/

無料まずは資料ダウンロードする

\まずはご相談からでもOK/

お問い合わせをする

「Future EdgeAI」の活用事例CASE

  • 入庫時に行うケースマーク情報の
    読み取り・システム登録作業の効率化で、
    月間約430時間の作業時間削減に成功。

    株式会社郵船ロジスティクス 様

    倉庫・運輸関連業 / 連結従業員数:25,358人(2024年3月時点)

    導入後の変化

    「成田ロジスティクスセンター」における国際航空貨物のターミナル入庫業務に「Future EdgeAI」を導入しています。
    従来の入庫業務では、ケースマークに記載された配送先や重量などの文字、記号の情報を複数の作業員が目視確認し、現場でメモに書きとったものを事務所でシステムに手入力していたため、業務負荷の高さが課題となっていました。
    導入により、倉庫作業員がスマートフォンで撮影するだけでケースマークの情報をデータ化でき、業務の省力化と迅速化を短期間で実現することができました。月間約430時間の作業時間削減を見込んでいます。

  • スマホで製品ラベルを撮影し、
    型式コードと照合することで見間違えを防止。
    作業者の負荷を軽減。

    株式会社鴻池運輸 様

    請負・物流業 / 単体従業員数:14,000人(2024年3月時点)

    導入後の変化

    出荷業務において目視確認で対象製品をピッキングする際の、取り間違えリスクの低減を目的に「Future EdgeAI」を導入しました。
    出荷指図書を事務所で事前にスマホへ取り込むと、担当者ごとに自動で作業内容の振り分けができます。
    現場で担当者が振り分けられた指示をもとにスマホのカメラで製品を撮影すると、「Future EdgeAI」が製品ラベルの画像から判別した型式コードやピッキング数のデータと出荷指図書を突合します。導入によりヒューマンエラーを防ぎ、作業者の負荷を軽減しています。

ご利用までの流れFLOW

  • STEP

    01

    お問い合わせ

    フォームよりお問い合わせください。
    まずはお気軽にご相談ください。

  • STEP

    02

    ヒアリング

    導⼊をご検討している業務についてお伺いします。リモートでのご案内も承ります。

  • STEP

    03

    試用

    コストパフォーマンスの⾯でも満⾜いただけるよう、様々なご利用プランを⽤意しています。

  • STEP

    04

    お見積り

    製品評価⽤のデモアプリを使って現場での検証を行います。性能や動作の確認にご利⽤ください。(Androidのみ。iOSはご相談ください)

  • STEP

    05

    ご利用開始

    アプリケーションと連携するだけで、すぐに使⽤いただけます。

物流現場の業務改善にお悩みの方、
Future EdgeAIが
解決します。

\サービスの詳細や実績をご紹介/

無料まずは資料ダウンロードする

\まずはご相談からでもOK/

お問い合わせをする

よくある質問FAQ

Q

業務ニーズに合っているか分かりません。相談はできますか?

A

業務ニーズをWEB会議・対⾯でヒアリングをさせていただき、業務効率化・品質改善のアドバイスをさせていただきます。

Q

導⼊効果はどれくらいですか?

A

業務ニーズ次第ですが、2倍〜10倍の⽣産性向上の実績があります。

Q

スマホのOSは何に対応していますか?

A

Android OSです。
iOSについては開発中となっています。個別にご相談ください。対応を現在対応中です。

Q

カスタマイズは可能ですか?

A

カスタマイズ可能です。
画⾯のユーザーインタフェース、システム連携がよくあるカスタマイズです。

Q

自社システムへの組み込みは可能ですか?

A

可能です。APK、SDKによる提供をしております。
組み込みのご⽀援もいたします。

Q

導入までの期間はどれくらいですか?

A

トライアルから導⼊まで平均3ヶ⽉間です。
カスタマイズが必要か否かで期間が⼤きく変わりますので、まずはご相談ください。

Q

手書きの文字は読めますか?

A

⼿書⽂字に対応しています。
英数字、⽇本語も対応可能です。

Q

読取精度はどのくらいですか?

A

読取対象の文字形態によりますが、お客様の実際の業務環境に応じてAIをチューニングすることで高い読取精度を実現しています。

Q

価格はいくらですか?

A

初期費⽤+ランニング費⽤になります。
初期費⽤は、導⼊⽀援及びカスタマイズ費⽤です。
ランニング費⽤は、モバイル端末1台当たりのライセンス体系です。
お打合せにて業務ニーズをヒアリングし 価格提示しております。